お散歩スケッチ

  • 2011.09.29 Thursday
  • 16:39
 天候にも恵まれた今日。
いつものホールを飛び出し、植物園へスケッチ散歩に出かけました。


外でのスケッチのポイントをおさらいしてから、皆さん思い思いの場所を探しに行きます。

   
水原さんと下原さんは蓮が咲いていた温室前の池。

奥田さんご夫妻はあずま屋を中心に描きました。


 

岸本さん、田中さん、松原さんは、成田さん、加地さんは、コスモスが咲いていた北口の近くで。

岸本さんと成田さんは今日初めての外でのスケッチでした!

場所は近くても、お花だったり木だったり道だったり、皆さん描きたいポイントは違います。

 
いつも優しい色合いの田中さん。成田さんは細かいタッチで丁寧に。


木の描きかたがすてきね〜と皆さんから大絶賛の松原さん。




最後にもう一度集まって描いた絵を皆さんに披露☆

完成した方もそうでない方も、皆さんそれぞれ個性が表れていて素敵な絵ばかりでした。


この完成品は11月の会員展で見られるかも…(^^)♪



     (もとや 記)

ポットラックそば

  • 2011.09.28 Wednesday
  • 17:50
 昼間はじりじりと気温が上がってきましたが、日が沈んだとたん秋らしい涼しさが気持ちいいですね。

そんな爽やかな夜に、アーズローカスではポットラックそばパーティーが開かれました。

ポットラックとは「料理を持ち寄る」という意味で、参加者の皆さんが料理をはじめ、お酒やデザートなどお好きなものを持ってきていただいています。


今回は平日なので、そば打ちは18:00から。



ウェンディー・キャロルさんが初めてのそば打ちに挑戦されました!

お茶席で使う茶碗も陶芸で作っている器用なキャロルさん。
包丁さばきも慣れたものです。


今回の参加者は23名でした。

開始時間が迫ると、テーブルの上に次々と美味しそうな料理やデザートが並びます♪


ウェンディーさん ご自分で打たれたおそばを持って、はいチーズ☆


さてさて、お味はいかがでしょうか?








美味しいおそばと料理と楽しい会話。

これからまだまだ盛り上がりそうですね〜☆(^▽^)


   (もとや 記)


八分目くらい?

  • 2011.09.24 Saturday
  • 19:47
 


こちらは受付に活けてある、共同購入〜お花編〜第2弾のバラたちです。

21日に届いたときにはまるでつぼみのようにキュッと固まっていた花も、だんだんと花びらをゆるめてきてくれました♪

まるで作りものみたいに、形が美しい!


黄、赤、ピンクのバラはすべて福岡県八女
産のものです。
もう一色、珍しいオレンジがあったのですが、それは伊勢産でした。


もっと早く咲き切ってしまうかと思っていたんですが、このペースだともうしばらく私達の目と鼻を楽しませてくれそうです☆(^0^)

(もとや 記)

男の料理教室・夕食版

  • 2011.09.22 Thursday
  • 15:37
 
 いつもは午前中から調理を始めて、出来上がったお料理をみんなで昼食にいただくというのが、この男の料理教室の流れですが、よく声に上がるのが「この料理、きっとお酒に合うな〜」「豪華だし、お昼にもったいないね」という言葉。

 そこで、数か月に一度、ゆっくりとくつろぎながら(お酒もいただきながら)味わえる夕食時間にシフトして教室が開かれます。

 ちょうど9月18日(日)にこのイベントがありましたので、調理人さんの奮闘ぶりも含めてお届けします。


作戦会議中! 教室ではまず、レシピを開いて、宇野さんより今日の献立、素材の扱い、使う道具などこれからする調理に向けての説明がある作戦会議から…。

みなさん、大事なところ、ポイントは鉛筆を持ってメモ・メモ。











さんまの皮ひき

本日のメインは秋といえば「さんま」・さんまの刺身です。
三枚におろしたさんまの皮を引き、これから中村さんが
切り分けるところです。

盛り付けも美味しさの内

切り分けられたさんまを、大葉やみょうが、生姜、キュウリなどをあしらってきれいに盛り付けて行きます。
盛り付け担当の楠さん「盛り付けも美味しさの内!」名言です。

枝豆お掃除中

こちらは真剣な背中が並びます。
白和えに入れる茹であがった紫ずきん・枝豆をさやから一粒ひとつぶ取り出しているところです。
入れ替わり、立ち替わり、3〜4人で協力して準備完了です。

エンジンかかってます

そして、今日はおふくろの味系であるぜんまいの炊いたものにも挑戦。
丁寧に長さを揃えて材料を揃えていきます。

今回は料理人さん9人(宇野先生含む)で、各人、担当の料理が順調に仕上がり、テーブルセッティングもできて、余裕を持ってあとは食べに来られる方を待つばかりになりました。

晩御飯前のあいさつ

味わいの方もテーブルについて、さぁ、夕食の時間です。
が、まずは本日の献立の説明を料理人さんから。

ぜんまいと油揚げのたいたん  さんまの刺身

ぜんまいと油揚げのたいたん        さんまの刺身

たまじめのオーブン焼き

ボリュームあり、とっても美味しかった「たまじめのオーブン焼き」
本当は、1人分ずつココットで焼く予定でしたが、人数が多いため、大きめのグラタン皿で焼いて仲良く取り分けます。
中にはぎんなん、しいたけ、ユリ根、そして鰻蒲焼が入っているのですよ。


さ、取り分けて

次々出てくるお料理にうきうきの皆さんの笑顔。

さぁ、食べよう

あれれ、お箸が進むすすむ。あっという間にお皿が空っぽ。


梅ご飯、なめたけ茶漬けご飯、そしてデザートは宇野さんが作って来てくださった梅入りの水ようかんまで、全部皆さんのお腹におさまりました。

次はいつ?と最後にリクエストが出ていました。
くつろぎの男料理・夕食版は忘年会でしょうか?
次回もお楽しみに。

                          小柳 記

10月ご案内用カット

  • 2011.09.18 Sunday
  • 16:53
 曇りなのに暑さの引かないむしむしした日曜日です。


今日は男の料理教室〜夕食版〜がありました。

いつもより少し遅い時間にずらし、献立も夜用にちょっと豪華になります♪


男の料理教室の詳しい様子はまた後日報告します!



皆さんが厨房で奮闘する間に、10月ご案内用のカットを描きました。

写真はコチラ。


刈りいれ間近の田んぼの横を走り抜ける、寝台特急「日本海」です。

写真じゃないとなかなか列車の絵は描けないですよね(^^;)


まずは簡単にエンピツで形をとります。

列車があまりにも真ん中にあるのがちょっと不自然なので、すこし右に寄せました。
下描き

エンピツでもう少し描きこんだら、次は耐水ペンで清書します。

そういえば列車を描いたのはこれが初めてです(^^)

ペン描き
ペン描きするとやっと形になった気がします。

清書が終わって、消しゴムで鉛筆の線を消す時が一番気持ちいいですね〜♪



さてさて、次は色ぬりです。

最初はやっぱり鮮やかな色の稲と、線路下の草むらかな〜、と塗り始めて・・・



・・・・しまった!!カット用にエンピツで塗ってない!!



いつもはこんな感じでエンピツで濃淡をつけてるんですが、今回すっかり忘れてました(; ;)
エンピツ描き


もうしょうがないので、開き直って彩色完成☆




草むらの明るい色をもっと鮮やかな黄緑に出来たらよかったな―って感じですが、列車は描いてて楽しかったです☆


ちなみにカット用にモノクロにするとこんな感じ。
白黒

雰囲気は出ますが、やっぱりエンピツで色をつけた方が濃淡がはっきりして奥行きが出る気がします。



          (もとや 記)

アーズローカスのエントランス

  • 2011.09.13 Tuesday
  • 14:24


  最近アーズローカスの前を通られた方はすでに知っておられるかもしれませんが、ガーデンフレンズの皆さんが、先日レンガできれいに整備してくださった花壇にお花を植えて下さり、アーズローカスのエントランス付近に華さを添えてくださっています。

 日差しもやや斜め光線、少し優しくなってくる時期に合わせ、1年を通して楽しめるグリーンやその時々のお花を植えましょうか?ということで、今回は3種の植物が目を楽しませてくれています。

華やかな彩りになってきた花壇

植えて約1週間、植物たちもきちんと根がついたようで、ホッとしたお顔の木谷さん。ありがとうございます。


マリーゴールド

絵具の名前にもあるくらい、発色の良い「マリーゴールド」
和名は「キンセンカ」 春から秋にかけて花を咲かすので千寿菊、万寿菊という別名もあるそうです。

サルビア

紫の小さな花をたくさんつけている「サルビア」
シソの仲間で、ハーブのセージも親戚とのこと。

吉祥草

素直にすっくと伸びた葉がすてきな「吉祥草」・きちじょうそうと読みます。
今は葉を楽しむ季節ですが、お花が少なくなる晩秋には小さな穂状の花が咲くそうですので、今からそちらも楽しみです。


季節折々の植物がアーズローカス前の花壇で皆さんをお待ちしています。来られた時にぜひ、ご覧になってください。

                         小柳 記

そばパーティー

  • 2011.09.11 Sunday
  • 17:33

 昨日、アーズローカスではそばパーティーが開かれました。


参加者はゲストさん含め、なんと41人!!

そばパーティーでは今までで一番多いそうです。



参加人数が多ければ打ち手さんも然り。

おそばを打つ工房も大賑わいです☆



今回はそば打ちがお久しぶりな方もたくさん。


私にはきれいにのばせているように見えたのですが、
「やっぱ忘れちゃってるわ〜」と千恵子さん。

宮原さんご夫妻は、いつもの色違いのエプロンで挑みます。
   




水原さんの専属教官は大野さん(^^)



あれ、水原さんはやらないんですか?



…と思ってたら、見るに見かねて大野教官が代わったそうです(笑)




こちらも、中井師匠のそば打ちを見学中の宇野さんと久保田さん。

「ちょっと触らせてー」

「なるほど、このぐらいの硬さなんだ〜」

と、皆さん勉強熱心です☆


ベテランさん達も気を抜けないですね〜(笑)



おそばも打ち上がり、始まりの時間までテラスでちょっと一服=3


ロビーにもみなさんそろってきました。

41人ともなると、始まる前の雰囲気はまるで居酒屋あーずろーかすの時のようです。



さあ、そろそろ全員揃ったかな?

楽しくて美味しいそばパーティーのはじまりはじまりです♪


     (もとや 記)





韓国語講座

  • 2011.09.09 Friday
  • 19:23

 先日までの過ごしやすさが嘘のように暑い一日でしたね!
今日は「韓国語講座」の様子をお伝えします。

先月は夏休みとして1カ月、そして先週は台風のため休講となっていましたので、久しぶりの講座となりました。
先生は夏休みの間韓国に帰られていたので、
まずはお土産&お土産話からスタート。


        韓国の巻き寿司キンパを作る海苔      
       


只今、生徒さん募集中!
韓国語は初めてだけど、興味があるという方は一度覗いてみてください。

いつも、和気あいあい楽しいレッスンをされていますよ!


共同購入第2弾☆オリエンタルリリー

  • 2011.09.07 Wednesday
  • 16:57

同購入第2弾のオリエンタルリリーが、今日アーズローカスに届きました☆


大きな箱にたくさんの百合が。


オリエンタルリリーは、日本の山百合や鹿の子百合・さく百合等を元に交配された、大輪で香り高い百合です。

「ユリ」と言われて、ほとんどの人が最初に想像するのはきっとこのオリエンタルリリーでしょう。




産地は山形県。
シベリアが白いユリ、ソルボンヌがピンク色のユリです。



受付にも白とピンクを一本ずつ活けてみました。

咲くのが楽しみです☆



お花屋さんに教えてもらったことによると、ユリやガーベラ、チューリップなどのお花は、花瓶の水を少なめにしておくのがいいとのこと!

水が多いと、花が早く咲き、咲き終わるのも早くなってしまうそうです。

あと、水の中に10円玉を入れておいたり、キッチンハイターをほんの数滴たらしておくと、雑菌の繁殖を抑えて花が長持ちするそうです!

目からウロコです!


ぜひご自宅の生け花でも試してみてください☆



   (もとや 記)

そばランチはじめました!

  • 2011.09.05 Monday
  • 16:18
 

本日より、本格的に平日のお昼の【そばランチ】がスタートしました。

案内

おそばの打ち手は加地さんです。
さぁ、出来上がりました




おそばが茹であがるまでに、皆さんには大根を下ろして準備して頂きます。


いろんな食べ方ができます

蕎麦つゆに薬味を入れ、浸していただくも良し。


そばを堪能

お蕎麦のどんぶりに薬味と蕎麦つゆをかけて、そして温泉たまごも入れてぶっかけ風にしていただくも良し。

いろんな食べ方で、お昼を楽しんで頂けます。

【会員さんのお・こ・え】

「美味しかった〜、500円は安い」
「週に2回は来たくなるね」
「薬味をたっぷり入れて食べるお蕎麦っていろんな味が楽しめて良いね〜」
「最後の蕎麦湯まで美味しくいただきました」

   などなど…。

15食限定ですので、どうぞ、お申込みのご連絡を!

                           小柳 記

calendar

S M T W T F S
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930 
<< September 2011 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM