テラスでワイン

  • 2012.10.24 Wednesday
  • 16:18
昨日はテラスでワインの会が催されました。
 はげしく降り続いていた雨は上がったのですが、テラスの椅子
が湿っていたので今回はダイニングでスタートです。

今回もカウンターには、下原さんが選んでくださったワインが
ずらりと並びます。


乾杯の音頭は岡西さんにお願いしました。


「かんぱー〜い☆☆」


ワインとともに、今回も美味しいお料理がたくさん並びました!
 
 ❀小玉ねぎのブドウ煮❀  ❀ずずきのカルパッチョ❀

イカスミのスパゲティを食べ、真っ黒になった口に皆さん大爆笑♪♪


お歯黒記念にはいチーズ☆(笑)
 


 
❀さんまのグリル カレーソース❀ ❀豚ヘレ肉のツナソースがけ❀




デザート
❀ヨーグルトのふわふわゼリー❀





加地さんのゲストさんが差し入れに下さったワインも含め、
なんと昨日は8本のワインの空き瓶が出ました!



来月24日(土)のテラスでワインは、11月15日に解禁となる
ボージョレーヌーボが用意されます。

今年の出来はどうでしょうか?
ぜひ味わいに来てみてください☆

(田中 記)

お散歩スケッチin加茂大橋

  • 2012.10.19 Friday
  • 17:17
 心配だったお天気も前倒しになり、今日はすがすがしい秋晴れと
なりました。
11月はじめの大原、先週の大徳寺と、3回連続でお天気に恵まれる
のは、お散歩スケッチはじまって以来の快挙です!(笑)

今週は出町柳周辺へ風景スケッチに出かけてきました。


まずはそぞろ歩きながら、好きな構図を探します。






宇野さん、田中さん、
松原さんは出町柳駅
側から。







プロの画家さんみたい☆




末澤さん、中林さん、宮本
さんは大文字山をバックに
加茂大橋を入れて。










成田さんは橋の上から
広々とした構図です。










今回の注意点は、
 ◎川の色は水色では塗らない。
 ◎同じように見えても、近くと遠くの木の色は色を変える。
 ◎橋や建物は透視法をうまく応用して描く。
 ◎秋のさわやかさを感じられるように、キレイな色で仕上げる。
                                   以上の4点。

さて、皆さんの今日仕上がりはいかがだったでしょうか?


少し早く帰られた宮本さんですが、絵の進みは一番で、もう完成間近です。
お先にパチリ☆


前回の大徳寺では建物に苦戦しましたが、今日は皆さん広々とした構図が
取れたので、ペン描き、色つけまですすめられました♪



来週の宝ヶ池で今年のお散歩スケッチは終了です。
4週連続晴れますように☆


(田中 記)


草木染めをご一緒に♪

  • 2012.10.08 Monday
  • 14:06
今日は2か月ぶりに草木染めの講座が開かれました。

竹井さんは、これからの季節にピッタリな薄手のストールを西洋あかね
で薄ピンクに、大森さんはインド藍で大判のショールを染め上げました。


「今してるストールも前に染めたのよ〜」
と笑顔の竹井さん☆


自分好みの生地が、たくさんの種類の中から選べます。
西川さんが生地の精練など、下準備をしてきてくださるので、あとは
好きな色を選んで染めるだけです!


このほかにも、ご自宅からお持ちいただいた生地でも染めることが
できるそうです!(注⋆生地によります)

大森さんは以前、ご自分で作られた正絹のジャケットをこの講座で染め
たそうです。
「今日着てこようかと思ったけどまだ暑くって(笑)」
と大森さん。

今度着て来たときには、ぜひ見せてくださいね〜☆


(田中 記)

お散歩スケッチin大原

  • 2012.10.06 Saturday
  • 13:04
3ヶ月ぶりのお散歩スケッチは、さわやかな秋晴れのお天気に
恵まれました。

今回は、お散歩スケッチ始まって以来の遠出となる大原に
やってきました!
コスモスにはまだ早かったのですが、彼岸花が見頃です☆


今回のみ、いつもより時間が長いので、午前中はスケッチポイント
の下見をして昼食、午後から思い思いの場所に移動してスケッチ
スタートです。


こちらは宇野さん、中林さんペア。
収穫直前の黄金に染まった田んぼを手前に、大原の集落と山並み
を描きました。

涼しくなったとはいえ、この日はまだまだ日差しがきつかったので、
しっかり日陰を確保。



成田さん、宮本さんペアは、昔ながらの茅葺屋根の民家を中心に、
のどかな里山風景を写し取るようです。
宮本さんは今回お散歩スケッチ初参加でした☆


「写真みたいに枠がないから、構図をとるのが難しいわ〜」
とみなさん言いながらも、私がこれまで見てきた中でも一番の手早さ
で描きすすめられていました!

約2時間半というスケッチ時間はいつもと変わらないのに、全員が色付け
に入り、中林さんと宮本さんに至ってはもうほぼ完成というところまで
出来上がりました。

そしてもうお一人。佐野さんは放浪画家さながらに、時間内に3枚もの
スケッチを仕上げていました。


今日の成果を手に、はいチーズ☆



この作品は来月の会員展で見られる・・かも♪ ^^

(田中 記)

収穫祭

  • 2012.10.01 Monday
  • 14:29


外では台風到来の雨風降りしきる最中、下鴨基金幹事会発案、初めての試みとしてのパーティ「収穫祭」がダイニングで盛大に催されました。

食欲・芸術の秋…どちらもアーズローカスの皆さんにとって気になるジャンル、一緒に秋の収穫に感謝して楽しみましょう!というお誘いにダイニングのテーブルは満席御礼となりました。

実は今回の「収穫祭」、打ち合わせ段階から下鴨基金幹事さんからいろんな案がたくさん出ていたのでした。

1・鯵の南蛮漬け、作るなら自前で調達しよう!
 ということで、3日前の夜に岡さん、加地さんお二人で小浜まで釣りに出かけて、見事400匹!の釣果で、新鮮な食材調達のミッションが完了しました。

conv0024.jpg conv0023.jpg

釣り人を待っていた、という感じでたくさん釣れたという鯵・アジ・あじ。 小浜産のイカも調達してきてくださいました。

2・秋の野菜や果物、お花で皆さんをお迎えする飾りつけをしよう!
 たくさんの各産地の収穫物をそれぞれ集めてくださり、当日ディスプレイしてくださいました。

conv0032.jpg

conv0027.jpg

 










エレベーター前にどーんと収穫の喜びにあふれたディスプレイをしてくださいました。



conv0028.jpg 

野田さんがお持ちくださったお花・赤いワルナスビがいいアクセントです。

4・みんな一緒に歌うショータイムも!
演奏をギター・奥村さん、薗口さん、フルート・奥田さん、ベース・加地さん、そして歌の指導?誘導?を眞野さんに、とリハーサルもしながら準備してくださいました。

などなど、6時オープンに向けて準備はバッチリです。
conv0033.jpg conv0035.jpg


conv0036.jpg








雨が降る中、続々と皆さんご来場です。

conv0038.jpg 
幹事さんによる、開会のあいさつで幕が開き、


conv0039.jpg

鯵の調達にご尽力いただいた岡さんによるユニークなあいさつ(台風接近、NHKのニュースではできるだけ外出は控えるようにというアナウンスがある中、お出ましくださった云々…)で乾杯!

conv0040.jpg

さっそく、続々とお料理がサーブされます。

conv0037.jpg



イカの塩麹あえ・
塩サーモンとベビーオニオン

塩麹で下味がしっかり入っているので、他の調味料なしでおいし〜lくいただきました。





conv0042.jpg conv0043.jpg

 次ははちきれんばかりの秋ナスを使ったチーズ焼きの逸品。
パセリとパプリカ2種のトッピングでした。

conv0044.jpg







おしゃべり、お食事の合間を縫って、幹事さんが次に出すお料理を準備してくださいました。


conv0047.jpg conv0046.jpg
里芋ごはんでほっこり      瓜と豚肉の煮込みを取り分けて



conv0048.jpg 












鯵の南蛮漬け
とってもいいサイズで骨もあたらず全部美味しくいただけました。

お箸を置く暇もないくらい、美味しい旬のものを使ったお料理が続きますが、ここでお待ちかねのショータイムです。
conv0049.jpg
豪華専属バンドの演奏、眞野さんの指揮?の元、歌の本を手に、
「見上げてごらん夜の星を」「今日の日はさよなら」などみんなが知っている歌を、気持ちよく声を揃え歌われました。

conv0050.jpg
<AL専属バンド>
Fr/奥田さん、Gu/奥村さん、薗口さん、Ba/加地さん Con/眞野さん

conv0051.jpg

その後は、色鮮やかな菊花の三杯酢や温かいサーモンときのこの蒸し物、いい香りのきのこごはん、レモンのさっぱり感が効いたいちじくのコンポートのデザートまで、季節を味わうひと時を過ごされました。

conv0052.jpg

宴もたけなわ、数日前から準備に奔走してくださり、エプロンをはずす時間もなく会を作ってくださった幹事さんたちが一同に並んで、また、来年もぜひ「収穫祭」をしたいと思います、そんなあいさつに大きな拍手が起こりました。

conv0053.jpg 

最後にはみんな席を立って手をつないで、大合唱で今年の「収穫祭」は幕を下ろしました。

<おまけ>

conv0054.jpg 








台風ですっかりあきらめていた、中秋の名月。
ちょうど雲も切れて、見事な満月が姿を現してくれました。

おなかも、そして気持ちもホクホクと満足、最後には秋空からもプレゼントをもらいました。

 

             (小柳 記)

calendar

S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< October 2012 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM